| 
  | 
  | 
| 津山圏域消防組合指揮隊出場運用要綱 | 
◆平成9年3月10日 | 
訓令第3号 | 
| 津山圏域消防組合支出負担行為手続規則 | 
◆昭和50年4月1日 | 
規則第3号 | 
| 津山市支出負担行為手続規則 | 
◆昭和50年4月1日 | 
規則第11号 | 
| 次世代育成支援対策推進法及び女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 | 
◆令和7年8月8日 | 
規則第3号 | 
| 指定催しの指定に関する規程 | 
◆平成26年8月1日 | 
告示第2号 | 
| 津山市の休日を定める条例 | 
◆平成元年9月22日 | 
条例第28号 | 
| 津山圏域消防組合事務決裁規程 | 
◆平成21年3月25日 | 
訓令第2号 | 
| 津山市事務分掌規則 | 
◆平成9年4月1日 | 
規則第20号 | 
| 住居手当に関する規則 | 
◆昭和49年12月24日 | 
規則第41号 | 
| 消防機関の検査を受けなければならない防火対象物の指定に関する規程 | 
◆平成4年4月1日 | 
告示第3号 | 
| 津山圏域消防組合消防訓練及び礼式に関する規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第19号 | 
| 津山市情報公開・個人情報保護制度運営審議会条例 | 
◆平成15年9月22日 | 
条例第20号 | 
| 津山圏域消防組合情報公開・個人情報保護制度運営審議会条例 | 
◆令和5年2月17日 | 
条例第4号 | 
| 津山圏域消防組合情報公開・個人情報保護制度運営審議会条例施行規則 | 
◆令和5年4月1日 | 
規則第3号 | 
| 津山市情報公開条例 | 
◆平成11年3月19日 | 
条例第2号 | 
| 津山圏域消防組合情報公開条例 | 
◆平成19年2月20日 | 
条例第4号 | 
| 津山圏域消防組合情報公開条例施行規則 | 
◆平成19年3月23日 | 
規則第7号 | 
| 津山市情報公開条例施行規則 | 
◆平成11年9月17日 | 
規則第30号 | 
| 津山圏域消防組合消防職員委員会運営要綱 | 
◆平成8年9月18日 | 
訓令第4号 | 
| 津山圏域消防組合消防職員委員会に関する規則 | 
◆平成8年9月18日 | 
規則第1号 | 
| 津山圏域消防組合消防職員惨事ストレス対策要綱 | 
◆平成31年4月1日 | 
訓令第5号 | 
| 津山圏域消防組合消防署事務分掌規程 | 
◆昭和48年4月1日 | 
訓令第2号 | 
| 津山圏域消防組合消防署の管轄区域に関する規則 | 
◆平成21年3月25日 | 
規則第1号 | 
| 津山圏域消防組合消防署の組織に関する規程 | 
◆昭和50年9月1日 | 
訓令第5号 | 
| 津山圏域消防組合消防専用無線電話運用規程 | 
◆平成28年3月31日 | 
訓令第3号 | 
| 津山圏域消防組合消防専用無線電話通話要綱 | 
◆平成28年3月31日 | 
訓令第4号 | 
| 津山圏域消防組合消防長及び消防署長の資格を定める条例 | 
◆平成26年2月27日 | 
条例第2号 | 
| 津山圏域消防組合消防手帳規程 | 
◆昭和48年4月1日 | 
訓令第12号 | 
| 津山圏域消防組合消防表彰、賞じゅつ金及び殉職者特別賞じゅつ金条例 | 
◆昭和48年4月1日 | 
条例第12号 | 
| 津山圏域消防組合消防表彰、賞じゅつ金及び殉職者特別賞じゅつ金条例の一部を改正する条例 抄 | 
◆令和7年2月14日 | 
条例第1号 | 
| 消防法等に基づく津山圏域消防組合消防施行規則 | 
◆昭和48年11月29日 | 
規則第22号 | 
| 津山圏域消防組合消防法令適合通知書の交付に関する事務処理要綱 | 
◆平成26年3月31日 | 
訓令第10号 | 
| 津山圏域消防組合消防本部及び消防署の設置等に関する条例 | 
◆昭和48年4月1日 | 
条例第2号 | 
| 津山圏域消防組合消防本部事務分掌規程 | 
◆昭和48年4月1日 | 
訓令第1号 | 
| 津山圏域消防組合消防本部の組織に関する規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第2号 | 
| 消防用設備等について消防設備士又は総務大臣が認める資格を有する者に点検させなければならない防火対象物の指定に関する規程 | 
◆平成4年4月1日 | 
告示第4号 | 
| 津山圏域消防組合消防吏員服装規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第8号 | 
| 津山圏域消防組合条例における読点の取扱いに関する特別措置条例 | 
◆令和5年11月21日 | 
条例第9号 | 
| 昭和天皇の崩御に伴う職員の懲戒免除及び職員の賠償責任に基づく債務の免除に関する条例 | 
◆平成元年7月3日 | 
条例第1号 | 
| 津山圏域消防組合職員衛生管理規程 | 
◆平成31年4月1日 | 
訓令第4号 | 
| 津山圏域消防組合職員管理職手当支給規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第13号 | 
| 津山市職員管理職手当支給規則 | 
◆昭和37年7月9日 | 
規則第15号 | 
| 津山圏域消防組合職員研修規程 | 
◆平成23年3月15日 | 
訓令第1号 | 
| 津山圏域消防組合職員交通事故等処理要綱 | 
◆昭和49年6月19日 | 
訓令第1号 | 
| 津山圏域消防組合職員退職手当基金条例 | 
◆昭和58年3月25日 | 
条例第1号 | 
| 津山市職員退職手当支給条例 | 
◆昭和33年4月1日 | 
条例第6号 | 
| 津山圏域消防組合職員懲戒審査会要綱 | 
◆昭和49年10月18日 | 
訓令第2号 | 
| 津山圏域消防組合職員定数条例 | 
◆昭和48年4月1日 | 
条例第3号 | 
| 津山圏域消防組合職員等の旅費支給規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第17号 | 
| 津山市職員等の旅費支給規則 | 
◆昭和42年3月25日 | 
規則第10号 | 
| 津山圏域消防組合職員等の旅費に関する条例 | 
◆昭和48年4月1日 | 
条例第8号 | 
| 津山市職員等の旅費に関する条例 | 
◆昭和42年3月25日 | 
条例第6号 | 
| 津山圏域消防組合職員特殊勤務手当支給条例 | 
◆昭和48年4月1日 | 
条例第9号 | 
| 津山圏域消防組合職員特殊勤務手当支給条例施行規則 | 
◆平成11年3月19日 | 
規則第1号 | 
| 津山圏域消防組合職員名札着用規程 | 
◆平成17年9月1日 | 
訓令第5号 | 
| 津山圏域消防組合職員任用内規 | 
◆昭和48年8月1日 | 
訓令第19号 | 
| 津山市職員の育児休業等に関する規則 | 
◆平成4年4月1日 | 
規則第14号 | 
| 津山圏域消防組合職員の育児休業等に関する条例 | 
◆平成4年4月1日 | 
条例第2号 | 
| 津山市職員の育児休業等に関する条例 | 
◆平成4年3月19日 | 
条例第4号 | 
| 津山圏域消防組合職員の階級及び職名に関する規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第4号 | 
| 津山圏域消防組合職員の期末手当及び勤勉手当に関する規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第15号 | 
| 津山圏域消防組合職員の給与支給規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第10号 | 
| 津山市職員の給与支給規則 | 
◆昭和27年7月1日 | 
規則第5号 | 
| 津山圏域消防組合職員の給与に関する条例 | 
◆昭和48年4月1日 | 
条例第7号 | 
| 津山市職員の給与に関する条例 | 
◆昭和27年7月1日 | 
条例第13号 | 
| 津山圏域消防組合職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第7号 | 
| 津山市職員の勤務時間、休暇等に関する規則 | 
◆平成6年12月28日 | 
規則第28号 | 
| 津山圏域消防組合職員の勤務時間、休暇等に関する条例 | 
◆昭和48年4月1日 | 
条例第6号 | 
| 津山市職員の勤務時間、休暇等に関する条例 | 
◆平成6年12月22日 | 
条例第23号 | 
| 津山圏域消防組合職員の勤務時間その他勤務条件等に関する取扱規程 | 
◆昭和48年4月1日 | 
訓令第3号 | 
| 津山市職員の高齢者部分休業に関する条例 | 
◆令和4年12月20日 | 
条例第29号 | 
| 津山圏域消防組合職員の高齢者部分休業に関する条例 | 
◆令和5年2月17日 | 
条例第5号 | 
| 津山圏域消防組合職員の自己啓発等休業に関する条例 | 
◆平成22年2月5日 | 
条例第1号 | 
| 津山市職員の自己啓発等休業に関する条例 | 
◆平成21年12月22日 | 
条例第27号 | 
| 津山圏域消防組合職員の自己啓発等休業に関する条例施行規則 | 
◆平成22年2月5日 | 
規則第1号 | 
| 津山市職員の自己啓発等休業に関する条例施行規則 | 
◆平成21年12月22日 | 
規則第57号 | 
| 津山圏域消防組合職員の時差出勤勤務に関する要綱 | 
◆令和7年3月28日 | 
訓令第3号 | 
| 津山圏域消防組合職員の住居手当に関する規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第11号 | 
| 津山市職員の初任給・昇格・昇給等の基準に関する規則 | 
◆昭和32年10月15日 | 
規則第29号 | 
| 津山圏域消防組合職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則 | 
◆昭和48年4月1日 | 
規則第9号 | 
| 津山圏域消防組合職員の懲戒手続及び効果に関する条例 | 
◆昭和48年4月16日 | 
条例第14号 | 
| 津山圏域消防組合職員の通勤手当に関する規則 | 
◆昭和49年6月28日 | 
規則第7号 | 
| 津山圏域消防組合職員の通勤手当に関する条例 | 
◆昭和49年6月28日 | 
条例第7号 | 
| 津山市職員の定年等に関する条例 | 
◆昭和59年6月30日 | 
条例第19号 | 
| 津山圏域消防組合職員の定年等に関する条例 | 
◆昭和59年11月17日 | 
条例第2号 | 
| 津山圏域消防組合職員の定年前に退職する意思を有する職員の募集等に関する条例 | 
◆平成25年11月27日 | 
条例第3号 | 
| 津山圏域消防組合職員の定年前に退職する意思を有する職員の募集等に関する条例施行規則 | 
◆平成25年11月27日 | 
規則第6号 | 
| 津山圏域消防組合職員のハラスメント防止等に関する要綱 | 
◆平成30年12月18日 | 
訓令第9号 | 
| 津山圏域消防組合職員の服務の宣誓に関する条例 | 
◆昭和48年4月1日 | 
条例第4号 | 
| 津山圏域消防組合職員の分限に関する条例 | 
◆昭和48年4月1日 | 
条例第5号 | 
| 津山市職員の分限に関する条例 | 
◆昭和27年7月1日 | 
条例第18号 | 
| 津山圏域消防組合職員被服等貸与規程 | 
◆昭和48年4月1日 | 
訓令第10号 | 
| 津山圏域消防組合職員表彰規則 | 
◆昭和51年3月1日 | 
規則第1号 | 
| 津山市職員服務規程 | 
◆昭和40年4月1日 | 
訓令第3号 | 
| 津山圏域消防組合職員服務に関する規程 | 
◆平成3年8月1日 | 
訓令第10号 | 
| 職務に専念する義務の特例に関する条例 | 
◆昭和48年4月16日 | 
条例第15号 | 
| 津山圏域消防組合女性吏員の勤務に関する要綱 | 
◆平成28年4月1日 | 
訓令第5号 | 
| 津山圏域消防組合所有自動車整備管理者服務規程 | 
◆昭和48年4月1日 | 
訓令第11号 | 
| 津山圏域消防組合人事評価実施規程 | 
◆令和7年3月28日 | 
訓令第2号 |