○津山圏域消防組合消防専用無線電話通話要綱

平成28年3月31日

津山圏域消防組合訓令第4号

津山圏域消防組合消防専用無線電話通話要綱(昭和52年津山圏域消防組合訓令第5号)の全部を改正する。

第1条 津山圏域消防組合消防専用無線電話運用規程(平成28年津山圏域消防組合訓令第3号)に基づく消防専用無線電話(以下「消防無線」という。)の通信運用については、別に規定するもののほか、この要綱の定めるところによる。

第2条 通信取扱者は、通話に際し次に掲げる事項を守らなければならない。復信方式の通話要領も同様とする。

(1) 通話は、常に電波監視を受けていることを考慮し、必要以外の通話を行わないこと。

(2) 通話事項は、努めて簡潔かつ明確にすること。

(3) 通話の速度は、日常の会話における速度を標準とする。ただし、相手局の受信状態の良否により適宜これを調節し、必要があれば数語ずつ区切って反復すること。

(4) 通話が連続20秒以上にわたるときは、至急通話の割り込みを考慮しておおむね20秒毎に休止し、2~3秒経過後に通話を継続すること。

(5) 呼出名称は、免許状に記載されている呼出名称を使用すること。無線運用中は、他の符号及び名称等(車両番号等)は使用しないものとする。

例 「(○○号車)(○○号)(○○)開局・・・出動するどうぞ」ではなく「津山○○救急出動、開局どうぞ」のように行う。

(6) 聞き取りにくい用語は、別表第1「和文通話表」及び別表第2「欧文通話表」により1字ずつ区切って説明を行うこと。

(7) 通話に用いる用語は、誤読のおそれのある用語を避け、人名、地名等固有名詞は必要に応じて漢字説明を行うこと。

(8) 通話を開始する場合は、必ず他局が通信中でないことを確認した後、相手局の呼出しを行うこと。

(9) 通報発信局は、通報の末尾には必ず「どうぞ」を付して相手局に返信し、相手局の「了解」の解信を確認すること。

受信局は、発信局が途中プレストークボタンを離しても、2~3秒後に通話を継続する場合があるので、必ず「どうぞ」の後に解信応答すること。

(10) 通報発信局は、前項の解信を確認し通話が終了した場合は、必ず「以上津山○○」と通話締め切りを行うこと。通話締め切りが無い場合は、通話が終了していないものとみなし、他の局は通話に入らないものとする。

(11) 通話の途中、相手局を待たせる場合(照会や指示を求められた場合等で、回答に時間がかかる場合)は一旦通話を締め切ること。

「美消センターから津山○○」

「津山○○ですどうぞ」

「○○○について送れどうぞ」

「了解後ほど回答するどうぞ」

「了解(願います)以上美消センター」

(12) 通話中に至急通話を受信した場合には、普通通話はただちに中止し、傍受体制を強化しなければならない。

第3条 消防無線の通話方法は次の例によるものとする。

1 呼び出し

(1) 普通通話の呼び出し

「美消センターから津山○○」又は「津山△△から美消センター」と1回だけ行う。

約10秒間経過しても応答がない場合は「再呼び出し」を行う。

(2) 至急通話の呼び出し

「至急」を2回繰り返して行う。

例 「至急、至急、美消センターから津山○○」

至急通話を聴取した各局は、緊急重要事案が発生したと判断して傍受体制に入ること。

(3) 一括呼び出し

免許状に記載された通信の相手方である無線局を一括して呼び出す場合は次の例による。

「美消センターから各局」を2回繰り返す。

(4) 特定局の一括呼び出し

2以上の特定の無線局を一括して呼び出す場合は次の例による。

「美消センターから○○出動中の各局」を2回繰り返す。

2 応答

(1) 呼び出しに対する応答

ア 移動局は「津山××ですどうぞ」のように自局名で応答する。

イ 統制局は「津山○○どうぞ」のように相手局を指示する。

(2) 至急通話の呼び出しに対する応答

「至急」を2回繰り返して行う。

例 「至急、至急、津山○○ですどうぞ」

(3) 自局を呼び出してきていることはわかるが呼び出し局がわからない場合は「津山△△ですどうぞ」等の例による。

(4) 2局が同時に呼び出してきた場合は局名がわかった局を指示し応答する。「津山○○です、津山××どうぞ」の例による。

(5) 自局に対する呼び出しであることが明らかでない呼び出しを聴取した場合は、その呼び出しが反復され自局に対する呼び出しであることが判明するまで応答してはならない。

3 通話の解信

(1) 解信の方法

通話内容がわかった場合は「了解」と解信する。複数の移動局がある場合は「津山○○了解」「津山××了解」と解信する。

全くわからない場合は「さらにどうぞ」のように行う。

4 通信の終了(通話締め切り)

通信を終わった場合は、呼び出しを行った局が通話を締め切ること。

例 「以上津山○○」

相手局が重ねて終了する必要はない。

誤り例 「以上こちらは津山○○」

第4条 消防無線の通話は、次に掲げる例により行い、主として原則的方法を使用するものとする。ただし、他に移動局が開局していない場合及び緊急時等で特に必要と思われる場合は、必要に応じて特例的方法を使用する。

1 普通呼び出しの通話方法

(1) 原則的方法例

統制局

美消センターから津山○○

津山○○

津山○○ですどうぞ

統制局

・・・・・通信事項・・・・・どうぞ

津山○○

了解(津山○○了解)

統制局

以上美消センター

(2) 特例的方法

統制局

美消センターから津山○○・・・・・通信事項・・・・・どうぞ

津山○○

了解(津山○○了解)

統制局

以上美消センター

2 普通呼び出しに対する応答通話方法

(1) 統制局の応答通話

発信局

津山△△から美消センター

統制局

津山△△どうぞ(相当局を指示する。)

発信局

・・・・・通信事項・・・・・どうぞ

統制局

了解

発信局

以上津山△△

(2) 移動局の応答通話(移動局間の通話も同様とする。)

発信局

美消センター(又は移動局)から津山△△

移動局

津山△△ですどうぞ

発信局

・・・・・通信事項・・・・・どうぞ

移動局

了解(津山△△了解)

発信局

以上美消センター(又は移動局)

3 至急通話の呼び出し及び応答方法

津山○○

・・・・・通信事項(津山××に送信中)・・・・・

統制局

至急、至急、美消センターから津山△△

津山△△

至急、至急、津山△△ですどうぞ

統制局

・・・・・通信事項・・・・・どうぞ

津山△△

了解(津山△△了解)

統制局

以上美消センター

津山××

津山○○・・・(通話途中の内容)からどうぞ

津山○○

・・・・通話事項(継続)・・・・・(以後通常の通話要領)

4 2以上の特定局の呼び出し及び応答通話方法

統制局

美消センターから津山○○、津山××、津山△△・・・・

移動局

呼び出しのあった順から 津山○○ですどうぞ、津山××ですどうぞ・・・・

統制局

・・・・・通信事項・・・・・どうぞ

移動局

応答順により津山○○了解、津山××了解、津山△△了解・・・・・

統制局

以上美消センター

5 2以上の特定局の一括呼び出し及び応答通話方法

統制局

美消センターから○○出動中の各移動局(2回繰り返す)・・・・・通信事項・・・・・了解報どうぞ

移動局

通話試験順のとおり順次解信する

統制局

以上美消センター

6 指令的通信の通話方法

統制局

美消センターから各局、各移動局(2回繰り返す)・・・・・通信事項・・・・・(2回繰り返す)以上送り込み美消センター

7 複信方式の通話方法については、単信方式と同じ通話方法で行う。

統制局

美消センターから津山○○

移動局

津山○○ですどうぞ

統制局

・・・・・通信事項・・・・・どうぞ

移動局

了解(津山○○了解)

統制局

以上美消センター(呼び出し局が最後に通話を終了する)

第5条 統制局が行う通話試験及び時刻の規正は、次に掲げる例によるものとし、消防車両等は消防波、救急車両は救急波で解信するものとする。

統制局

美消センターから管内各局、各移動局ただ今から試験電波を発射する

現在時刻○○時○○分

ただ今試験中(3回繰り返す)こちらは美消センター

本日は晴天なり(3回繰り返す)こちらは美消センター

ただ今試験中(3回繰り返す)こちらは美消センター

津山○○メリットどうぞ

津山○○メリット5どうぞ

津山○○



了解 同じくメリット5 津山××どうぞ

統制局



津山××メリット5どうぞ

津山××


消防用無線電話運用規程別表第1「無線局の感明度区分表」による。

この要綱は、平成28年4月1日から施行する。

別表第1 和文通話表(第2条第6号関係)

文字

ア 朝日のア

イ いろはのイ

ウ 上野のウ

エ 絵本のエ

オ 大阪のオ

カ 為替のカ

キ 切手のキ

ク クラブのク

ケ 景色のケ

コ 子供のコ

サ 桜のサ

シ 新聞のシ

ス すずめのス

セ 世界のセ

ソ そろばんのソ

タ たばこのタ

チ 千鳥のチ

ツ つるかめのツ

テ 手紙のテ

ト 時計のト

ナ 名古屋のナ

ニ 日本のニ

ヌ 沼津のヌ

ネ ねずみのネ

ノ 野原のノ

ハ はがきのハ

ヒ 飛行機のヒ

フ 富士山のフ

へ 平和のへ

ホ 保険のホ

マ マッチのマ

ミ 三笠のミ

ム 無線のム

メ 明治のメ

モ もみじのモ

ヤ 大和のヤ


ユ 弓矢のユ


ヨ 吉野のヨ

ラ ラジオのラ

リ りんごのリ

ル るすいのル

レ れんげのレ

ロ ローマのロ

ワ わらびのワ

ヰ ゐどのヰ


ヱ かぎのあるヱ

ヲ 尾張のヲ

ン おしまいのン

゛ 濁点

゜ 半濁点



別表第2 欧文通話表(第2条第6号関係)

文字

使用する語

発音

文字

使用する語

発音

A

Alfa

アルファ

N

November

ノベンバー

B

Bravo

ブラボー

O

Oscar

オスカー

C

Charlie

チャーリー

P

Peter

ピーター

D

Delta

デルタ

Q

Queen

クイーン

E

Echo

エコー

R

Romeo

ロメオ

F

Foxtrot

フォックストロット

S

Suger

シュガー

G

Golf

ゴルフ

T

Tango

タンゴ

H

Henry

ヘンリー

U

Uniform

ユニフォーム

I

India

インディア

V

Victory

ビクトリー

J

Juliett

ジュリエット

W

Whiskey

ウィスキー

K

Kilo

キロ

X

X―Ray

エクスレイ

L

Lima

リマ

Y

Yankee

ヤンキー

M

Mike

マイク

Z

Zebra

ゼブラ

津山圏域消防組合消防専用無線電話通話要綱

平成28年3月31日 訓令第4号

(平成28年4月1日施行)

体系情報
第7類 消防業務/第3章
沿革情報
平成28年3月31日 訓令第4号