美作地区消防指令センターでは令和5年4月1日から映像通報システムの運用を始めました。

スマートフォンを利用して、火災や救急などの現場映像をリアルタイムに美作地区消防指令センターへ送信する事ができるシステムです。
応急手当のアドバイスをするために、指令員から映像を送信することもできます。
消防が必要と判断した時、通報者の電話番号にショートメッセ−ジ(SMS)を送り、通報現場の撮影をお願いすることがあります。
指令員の指示に従って操作を行ってください

通信料は通報者の負担になります。
迅速な消防・救助・救急活動につなげることができます。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。



1 通話をスピーカーに切り替え

 映像通報に切り替える前に、電話の音声をスピーカーに切り替えて下さい。

 スマートフォンの画面を見ながら撮影することができ、指令員と音声でやり取りすることもできます。




2 ショートメッセージ(SMS)を開き、URLにアクセス
消防から受信したショートメッセージを開き、URLにアクセスする。
映像通報システムが起動します。

URL:インターネット上のホームページ(ウェブサイト)やファイルの位置、情報を示すものです。インターネットインターネット上の住所のようなもので、アドレスとも呼ばれます。

アクセス:ネットワークを通じてほかのコンピュータに接続することです。特にインターネット上の情報を閲覧する事です。URLをタップ(指で触れる)することで、開始されます。

3 注意事項の確認・承諾
撮影開始前に注意事項を確認し、問題がなければ許可をして次に進みます。

4 カメラ等へのアクセスを許可します
マイク、カメラ、位置情報へのアクセス許可の確認が表示されたら、「許可」をタップして次に進みます。

5 撮影開始
音量調整は操作の必要がありません。「次へ」をタップしてください。
画面縦向きのロックを解除し、スマートフォンを横向きにしてください。
画面中央に「通報する」をタップすると撮影が開始されます。

6 映像通報開始
撮影している映像が美作地区消防指令センターに送信されます。



美作地区消防指令センター

※選択を間違えた場合は、ショートメッセージ(SMS)のURLにアクセスし直すと、初めからやり直すことができます。
※事前登録や迷惑メールの解除設定は必要ありません。
※スマートフォンの機種や電波状況によっては不具合が生じることがあります。
※携帯電話(フィーチャーフォン)は使用できません。


【問い合わせ先  美作地区消防指令センター  電話:0868−32−1119】